上里中学校開校60周年

上里中学校は今年、開校60周年になります。
愛校心を高め、生徒会を中心に各員会がつながり、もっともっと上里中が好きになれる学校にしていきます。

開校60周年記念ページ
校歌・学校の歴史
カモAnniversary 60th(キャラクター)
 

新着情報

 

お知らせ

令和4年度上里町小中学校卒業式におけるマスク等の対応について
令和4年度上里町小中学校卒業式におけるマスク等の対応【上里町教育委員会】

令和5年度4月・5月の行事予定について
4月・5月の行事予定

令和4年度『保護者アンケート』のまとめについて
R4年度保護者アンケートのまとめ

夏休みが明けて、中学生の皆さんへ対する教育長のメッセージ(埼玉県教育員会)

教育長メッセージ【埼玉県教育委員会】

環境省 熱中症予防情報サイト(熱中症警戒アラート発令情報)
熱中症警戒アラート発令情報【環境省】
 

学校からのお知らせ

3月の予定 朝読書開始8:25(8:20までに朝読書の準備をしましょう)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 3/13(月)月12345  【帰りの学活終了時刻15:00】 
 3/14(火)火1456金6【帰りの学活終了時刻15:00】 卒業式準備 3年修了式
 3/15(水)祝 卒業式 
 3/16
(木)木1345
【帰りの学活終了時刻14:30】 全校体育 学年末短縮
 3/17(金)金1345
【帰りの学活終了時刻14:00】 ふれあいデー 学年末短縮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 3/20(月)月
2345【帰りの学活終了時刻14:00】 学年末短縮
 3/21(火)春分の日
 3/22(水)水3456【帰りの学活終了時刻14:00】 学年末短縮
 
3/23(木)木56大掃除【帰りの学活終了時刻12:40】 学年末短縮 大掃除  
 3/24(金)特別日課  【
帰りの学活終了時刻10:20】 修了式 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電話対応時間について
 7:30~19:00(3月~10月)
  7:30~18:00(11月~2月)
 長期休業中 8:15~16:45

生徒に関することで、緊急の連絡は除きます

 16:45以降は勤務時間外となるため、学校に職員不在の場合があります。
学校における電話対応時間のご理解とご協力について(お願い)
 

校長先生の部屋

ブログ
12345
2023/03/27new

意気込みを感じる部活動 by校長

| by Web管理
 
修了式で期待を込め、
「卒業した3年生の素晴らしさを繋いで欲しい」と話しました。
 部活動をしている生徒たちの様子を見ると
『やる気』がみなぎっている感じがします。
言葉ではうまく言えませんが、進級する時の
ワクワクした気持ちが、行動となっています。
 声をかけた数名の生徒たちの言葉からも
しっかりと『やる気』が伝わってきました。
いいぞ!上中生!

15:21 | 投票する | 投票数(2)
12345

上里中ブログ

blog
12345
2023/03/23

今年度も残り1日!

| by Web管理
明日で3学期が終了します。
今日は、1年間過ごした教室や廊下、トイレ等隅々まで大掃除をしました。
気持ちを引き締め、明日の修了式に臨みましょう。






13:25 | 投票する | 投票数(5)
12345

上中の学び

ブログ
12345
2023/03/02

2年生学び合い学習

| by Web管理
2年生の社会科の授業ではタブレットを活用した学び合いをしています。

課題を解くために必要な資料を自分たちで調べ、得た情報をもとに話し合いを進めています。

09:49 | 投票する | 投票数(15)
12345

事務室より

連絡
12
2021/01/21

就学援助制度について

Tweet ThisSend to Facebook | by Web管理

経済的にお困りの家庭の児童・生徒の保護者に対して、町教育委員会が就学に必要な費用等の一部を援助する制度があります。(就学援助制度)

援助を受けるための詳しい内容等は、上里中ホームページに掲載されていますのでご確認ください。

 

毎月5日(2回目は15日)は、学年費等の口座振替日です。前日までには口座にご用意頂きますようよろしくお願いいたします。なお4月から、給食費の振替も再開します。


08:54 | 投票する | 投票数(66)
12

PTA

連絡
12345
2023/02/15

第2回資源回収について

| by Web管理
上里中学校PTA資源回収
ご協力ありがとうございました。
 
令和5年2月4日(土)第2回資源回収を行いました。

回収品の集荷量は次の通りです。
 新聞紙(11,460kg)、雑誌(3,550kg)、アルミ缶(170kg)、

 段ボール(4,280kg)、牛乳パック(300kg)、
ペットボトルのキャップ(150kg)
 多くの皆様にご協力いただきありがとうございました、
 令和5年度の資源回収の予定は次の通りです。
 第1回・・・令和5年7月8日(土)
 第2回・・・令和6年2月3日(土)
 来年度もご協力よろしくお願いします。




12:30 | 投票する | 投票数(49) | 報告事項
12345

新型コロナウイルス感染拡大防止について

 お子様の安全確保を第一に考え、次のような場合に該当するときには、お子様の登校を控えていただきますようご協力をお願いいたします。この場合は、出席停止となり、欠席ではありません。
① 本人に、発熱、倦怠感等の症状がある場合

② ご家族に発熱、倦怠感等の症状がある場合

③ コロナウイルス関連で、ご家族に自宅待機等の要請があった場合

④ 本人にと感染の心配がある場合
⑤ ご家族又は本人がPCR検査、抗原検査を受ける場合

 その場合は、学校へ電話連絡をお願いします。

 

体罰等によらない子育て

学び

放送大学の番組に登場した動画
「家族で楽しむ!サイエンス」
https://sciencechannel.jst.go.jp/kids/
 

埼玉県教育センターより

埼玉県教育センターだより
センターだより(1号)

埼玉県教育センター企画
学びの準備体操.pdf
 

新型コロナウイルス感染症関係

新型コロナウイルス感染症の予防
https://www.mext.go.jp/content/2020430-mext_kenshoku-000006975_2.pdf
 

インターネットセキュリティ教室

そのアルバイト大丈夫?特殊詐欺に関わらない!
https://www.youtube.com/watch?v=oY_2zdn9Gk0
ネットいじめ

https://youtu.be/Gu44Mnr2ExU

自画撮り被害

https://youtu.be/gZVL1iFBUlw

インターネットに個人情報を
書き込むことの危険性

https://youtu.be/nqcPSVUzUa8

インターネット上で知り合った人と
会うことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=31lfh1pW2o0


 
学習のコーナー
埼玉県教育委員会


山口県教育委員会
香川県教育委員会
鳥取県教育センター
千葉県教育委員会